社内制度/福利厚生
社内制度

在宅勤務制度
当社ではテレワークを推進しており、必要に応じて自宅用モニターも会社でご用意します。
時差出勤制度
その日の予定に合わせて時差勤務で出社・退社の時間を柔軟に調整することが可能です。
各種休暇制度
完全週休2日制(土・日)であり、祝日もお休みです。また年末年始休暇・年次有給休暇もあります。年次有給休暇は毎年4月1日に付与されます。年間休日は120日以上であり、1年の約1/3がお休みなので、家族と過ごす時間なども大切にしていただけます。

マルチモニター環境
会社では業務を効率的に進められるよう、以下の環境を整備しています。・ノートPC+4Kモニター
・デュアルモニター(23インチ×2)
・ノートPC+デュアルモニター(23インチ×2)※営業のみ
福利厚生

グループ団体保険
SOMPOグループなので、自動車・火災・傷害・介護・医療など各種保険に団体割引で加入することができます。ご自身やご家族の生活を会社がしっかりバックアップします。

福利厚生パッケージWELBOX
旅行、健康増進、介護、育児、自己開発、エンターテインメントなど、多彩なメニューの割引サービスが受けられる福利厚生パッケージを導入しています。

子育て支援
産前産後休暇はもちろん、育児休業(満2歳まで)もしっかり取得できます。

退職金制度
退職金の支給は、会社が各従業員について「独立行政法人勤労者退職金共済機構」との間に退職金共済契約を締結することにより行われ、中小企業退職金共済法に定められた額が支給されます。

企業型拠出年金制度
退職時の一時金とは別で、公的年金の補完制度として、60歳以降の老後資産の形成を目的に企業型確定拠出年金制度を導入しています。本人の希望により、会社掛金と同額までを個人掛金として、上乗せも出来ます。

財形貯蓄制度
社員の財産形成を促進する福利厚生制度として、「財形制度(財形貯蓄傷害保険・財形住宅傷害保険・財形年金傷害保険)」を導入しています。
健康経営の取組み

フリードリンク
フリードリンク制度として、ペットボトル飲料(緑茶・麦茶・水)やウォーターサーバーを用意。自由に飲むことができます。種類は健康経営推進の一環としてノンシュガーとしています。

置き型社食
健康経営推進の一環として、従業員の食生活のサポートを行うことで、健康意識の向上を図ることを目的に、置き型社食を導入しています。

定期健康診断受診率 100%
※2023年度実績

特定保険指導実施率 100%
※2023年度実績

ストレスチェック受検率 100%
※2023年度実績

平均法定外残業時間 23時間/月
※2023年度実績